2014年 BFR15仕様変更








シンさん、Nパワーさん、少佐に、谷川さん、皆がテゴウしてくれましたよ!



今までは256度のポンカムだったのでTD06タービンを回し切れてませんでした、なので長期在庫
の昔に僕が組んだ民15ビックバルブ&プロカム270&エクストレイルピストンのエンジンにチェン
ジして06-25Gタービンんを回し切ります!!



エンジンマウントはGTR流用でシフトUPミスが無くなりエンジン搭載位置が10ミリダウン!



タービンは再利用



OS技研のGTRクロスを組み込みました、5速だけ純正0.75です、
理由はファイナル4.6にしたら5速が吹け切るかもしれないので!



しかもシンクロ強化対策された高価なER34ミッションに組み込みました!




32谷○さんにシュラウドを溶接してもらいました。





下回りの錆び取りとシャシーブラック塗装です。








タービン側は15ミリ、インマニ側は10ミリスペーサーです。





するとオイルパンがメンバーと平行になります、メンバーより10ミリぐらい水平に飛び出てます。





スーパーミッション装着!





クランクダンパーのゴムに亀裂が入ってたので交換します、絶対亀裂の入らないATIダンパーがお薦めですね!





でも金欠なので2万の純正にしました×(^o^;)×



ボーナスシーズンが近いのに副業品が品薄でバイトを頑張るので、作業進みませんね・・・・





OSクロスを、さらに超クロスにする為にラルゴのファイナルギヤー4.6を組みます。







今日は町内会のバーベキュウの役員なので朝から準備に追われてました、その間32谷○さんにはシルビアの作業をしてもらいました。





まずエンジンが10ミリ下がったせいでパワステホースがアルミパイプに干渉してしまったので、、、





職人溶接でパイピングをやり替えてもらいました。





バッチリクリアランス確保です!





あとインテーク100のステーも追加してもらいました、流石ですね!、あと途中でアブガスさんが来たらしいですね。





夕方から僕も作業に復帰して32谷○さんとファイナルギヤー交換しました。





伝説のファイナル4.636とTCDデフのイニシャル18キロ仕様です、イニシャルは低下し
ても16キロしか落ちてないSPL皿バネが入ってます!、しかも町乗りで音は出ません!





載っけて完成です。





PLXの52パイメーターを買ったので、60パイのスペーサーを制作しました。





これでスッキリしました、メーター関係は簡単だけど結構時間係りますね、、、





おまけですが新しいパソコン買いました、8.1で本体がモニターに内蔵されたスッキリタイプです
、狭いガレージにピッタリで持ち運びも簡単です!、32谷○さん午前様までお疲れさまでした。







AFセンサー付けてメーター関係の仕上げをしました!





デフオイル入れるの忘れてたから入れました、超超高価なニスモのデフオイル
ですリッター7000円です、高温での性能変化の少ないオイルですよ。







今晩はトランクの補強バーを外しました、グラグラしてたので、、、





ウォータースプレー用タンクを作ります、前回は鉄のタンクにしたら錆が噴射してノズルが詰まり意味が無かったです。





純正のリア補強バーに溶接しましたよ、20リッターも入るので夏場の10週レースでもOKです!、もう錆びない。





次は可変バルタイが固着してないかテストしたらOKでしたよ、アイドルで12V流して不安定になれば生きてますよ。





固着対策で最新のフィルター付き日産ソレノイドに交換しましたよ、可変を生かしたセッティングします6400回転まで100度で頑張ってもらいます。







今晩はセッティングに出動しました!





ブースト1.8で民エンジンをセッティングしました、寒いので4速しかグリップしません、一気に7500回転まで飛んで行きましたよ、、、

シンさんも途中から来たので横に載せて加速したら、これは速いと言ってくれましたよ〜!、シン15R号に、いずれフィードバックしますよ!


4速かっ飛び動画 クリック







2014.12.10



最近日曜日に白枠が無いので、日曜仕事入れて今日久々に走りに来ました、でも2輪が入ったので最終枠の1枠のみ走行です、、、





いや〜僕1台の貸し切りになってしまいました、スーパーラップ出来そうですが、タイヤは時代
遅れの17インチの255です、でも値段の安さははでは18インチ295に勝てますよ!





今回はS15シルビア6速ミッション専用の、新作ぺったんこフライホイルクラッチと、新TCDデフのテストです、でもミッションはRBミッションですよ。





デフはもっと遅れて効くセットに変更しました、アクセル踏んでケツが流れてもデフが滑り、下手な僕でも速めから
アクセル踏めるセッティングにしてます、しかも激遅コーナーリングしてエンジンストールしてもデフを滑らせて誤魔
化します??、なんか昔は吊るしのTCDデフ付けてセッティングしないでタイムが出ないと言う人もいましたよね、、、





エンジンの方は、前から調子は崩れてないから前のままで、セッティングも放置状態です、でも今回は新ジャンプオイルだけは入れましたよ。





タイムは気にしないで部品テストで流しただけなのに1週目から41秒が出ました、忙しくて1年ぐ
らい乗ってなく練習1週もしないで水温が上がってないのに41秒です、計測ミスかと思いました、、、

テスト走行動画  クリック





今までシルビア3日乗っただけなのに前オーナーのタイムを抜いてしまいました、僕みたいにパワーのあるGT−Rでしかタイ
ム出せないドライバーでも、デフと足のセットが決まれば非力なシルビアの17インチ中古タイヤでもタイムを出せる自信が付きまし
たよ、ますまシルビア好きになりました!しかも自作のRBミッションで壊れないからお金が掛かりません、もっと走りたかった
けど今日は作動テストなので3週でピットに帰りました、ちょっと調子に乗って新品タイヤでも付けて二日に100秒切りに挑
戦してみようかな?ウッシッシ。






2014.12.16



今晩はTCDデフを下ろしました、ちょっと思いついたことがあるので仕様変更してみますよ、内容は極秘です、ウッシッシ





2014.12.18



デフの特性を、こんな動きにしたい!と仕様変更の相談しにOS技研に行って来ました。





富松先生に、ここはこう動いて片輪浮いたらこんな動きと説明したら、新開発の
ディアルコアLSDをベースにした方が希望の特性に近くなるみたいです!





僕はどうしてもディアルコアLSDを付けたかったので富松さんから社長にお願いしてもらいテストの許可を頂けました!、
やった〜!、まだハチロクとS2000のNAでしかテストしてないディアルコアLSDを、ターボ車のBFR15シルビア
で岡山国際サーキットでテストしてみます。でもねディアルコアLSDは借りただけなので終わったら返却が条件です。





これがシルビア用に作ってもらったディアルコアLSDです、しかもディスクにはTCDディスクを使ったSPL品を富松さんに組んでもらいました!





このデフの凄いとこはタイヤが空転すると業界初の斜め溝みたいなのがディスクを押して滑りを抑えます、特許申請済みです!



ディアルコアの簡単な説明です

[トルク感応型LSD]
いままでのトルク感応型LSDは、左右輪のトルク差を利用して作動していました。
左右輪のトルク差が発生することによって、LSDに内蔵されたカムが作動してLSDとしての効きが発生します。
トルク差を利用しているため、予備動作(車輪が空転してから)が無く、反応が速いのが特徴です。
しかし、デメリットも存在します。
それは、トルク差が100%(完全にタイヤが浮いた場合)になると作動できない点です。
[回転感応型LSD]
それに比べ、回転感応型LSDはタイヤが空転してからLSDとしての効きが発生します。
そのため、回転感応型LSDは反応が遅くなるのが欠点でした。

[トルク感応型と回転感応型の融合]
であれば、通常はトルク感応型LSDとして働き、
片輪が完全に浮いた場合に回転感応型として機能すれば、
理想的なLSDができるとOS技研では考えました。
そして、たどり着いたのが可変トルク機能を持ったLSD、それが「OSデュアルコアLSD」※です。
※デュアルコアLSDとは、トルク感応型と回転感応型の二つの機能(核)を組み合わせしたことから命名しました。
OSデュアルコアLSDの構造
 OSデュアルコアLSDは、「サイドギア」に特徴があります。
当社従来のスーパーロックLSDは平行なギアですが、デュアルコアLSDのサイドギアは「スパイラル形状」になっています。






このデフは既にプロがテストして凄い結果を残してますよ!





自分なりに走って努力はしてみますが、まあ僕にはプロの様なセッティング能力無いのでシモサンにテゴウしてもら
います、とりあいず直ぐ走れるようにシルビアに取り付けしました、雪が積もってない日に走りに行きますね!





2014.12.22



今晩は少佐が遊びに来たので、一緒に最高のカメラアングルで撮影出来る様に色々試しました、どうやら後頭
部の辺まで前よりでカメラをセットした方が、人間も写らないで画面いっぱいに景色が広がるみたいです!





IPhoneから確認したらこんな感じです、でもルームミラーが邪魔ですね、、、、吸盤とアルミ中空角
パイプを接合するアダプターは、ネジ山切ったアルミ板をアルミ溶接してます、ゴム吸盤が振動を吸
収してカメラのダメージも少なそうですよ!






2014.12.23



積車借りて極秘のテストに岡山国際サーキットへ行って来ました



1枠目


ディアルコアLSDシモサン1 高画質 GOプロ撮影




2枠目

ディアルコアLSDシモサン2 高画質 GOプロ撮影



3枠目

ディアルコアLSD自分 高画質 GOプロ撮影



投げ出しのNA用のデフのセットではハイパワーFRには合いませんでした。



無事にテスト完了です、今回の動画と動きのデーターはOSに提供してシルビアに合った今後の仕様変更を考えてもらいますよ。





帰ったら谷川さんが待ってたので、二人で20分で外し、夜のOSにディアル
コアを置いてきましたよ、変更したデフで年内にもう一度アタックしますよ!





2014.12.25



32谷○さんに作業台を追加溶接して改造してもらいました。





そして33シルバーさんと32谷○さんがテゴウしてくれたので改良したデフが速攻で載りましたよ。






2014.12.26



サーキットで温まるとプラグの失火が起きるので、自作でコイルにバッ直キットを作りましたが、
症状は良くなっただけで完全に直りませんでした、アーシングもバッチョクしても一緒でした。





新川先生に相談したらS15は構造上2キロぐらいブースト掛けると失火するのが普通らしいです
、ブースト1.3キロまでならBFR15も失火は一切起こりません、するとイイ物を新川先生は
持ってました!、これが新川SPLオリジナル点火強化ハーネスキットです!、早速購入しました!





これは凄いです!カプラー根本から線の太さが違います!、S14のパワトラが付く様になっ
てますが、車体側の配線加工無しでS14のパワトラとコイルが付く様に設計されたます!





アースも太く、プラスもバッチョク配線出来る様にしてあります!





今晩はコイルをS14用を使うので、ヘッドカバーもS14に交換します。





S15とS14ではプラグホールの径が違います。





S14ヘッドカバーとS14コイルを付けました、パワトラはココに固定しようかな。





2014.12.28



今日はパワトラを固定して配線もしました。





もちろん電源とアースもバッ直ですよ。





失火対策完了です、エンジンにも火が入りバッチリです、あとはサーキットでシモサンが過酷なテストしますよ。





32谷○さんにリアブレーキ交換とエア抜きをしてもらいました。





住友用リアパッドが無かったので、キャリパーごと、故shin33mのブレンボを移植しました、CC−
Rが付いてます、でも効き過ぎは不味いのでローターは純正のチビローターにしときましたよ。