2012.8.13


月曜日のCBRさんも来たので修理をしました、速
攻で修理してプチオフ会に行く為ですよ○(^o^)○



左右のドラシャのブーツ破れを修理です、まずやっかいなディフューザーを外します。



その間に僕は倉庫に32用の破れたドラシャ7本ぐらいあるので程度のイイ中古ブーツを選んで摘出しま
した、なんで再利用かと言うと盆休みで日産部品が手に入らないからですよ×(^o^;)×今日32を乗りたいか
ら今日直します!○(^o^)○



ドラシャ以外にトランスファーオイルとブレーキのエアー抜きして準備OKです○(^o^)○



次にBFR34に似合わないチャイルドシートを装着しました。



ドイツの森に変な車が到着です×(^o^;)×爆音でも子供は熟睡でしたよ○(^o^)○



お目当てのバーベキューも皆で食べれて子供と散歩も出来て楽しいプチオフ会出来ました、さて明日
はレースなので少し仮眠してから準備します○(^o^)○

2012.8.14

岡山国際サーキットWRDレース当日


この3台は現地集合で集まりました○(^o^)○少し雨が降ってます×(^o^;)×




ゴン吉さんのマシンは悪そうな外装だけど中身はノーマルチック快適仕様でしたよ〜○(^o^)○



カメラはいつも通りこんな感じで付けて、レースがあ
るのでバックミラーで後ろも今回は撮影しますよ!



この35キャリパーのテストをかねてフリー走行に入りま
した、効きすぎと小雨でいや〜な予感です×(^o^;)×

でも体を張って自分で激走テストしないと自信を持ってお薦めできませんからね!



一本目フリー走行 クリック


予感は大当たりです!、効き過ぎのブレーキと小雨で、しかもリアタイヤが7年落ちMHタイヤなので、怖く
て踏めません(T_T)ベストタイムも2分5秒ぐらいでゴン吉さんを追いかけますが直ぐに消されて追うこと
さえ出来ませんでした×(^o^;)×



続いて2本目の予選です、1本目ではブレーキロックでタイヤがキーキー鳴い
てたのでソフトタッチブレーキで乗り方を変えてみますよ○(^o^)○

予選 クリック


雨が止みましたが、パッドの温度があまりにも上がるとさらに効き、乗れないどころか巨大バッドがロー
ターを攻撃してローターが新品なのにジャダーが起き始めました!ローターにヒートスポットが沢山出来
ました×(^o^;)×パッドが大きいと止まりますが摩擦する面積が広いのでローターが直ぐにヒートアップ
するみたいですよ、僕は直ぐに止まる方が発熱は低いと勘違いしてました(T_T)


決勝!


決勝動画 クリック   デジスパイス版 クリック


総合6位で真夏のレース10週を、なんとか完走しましたが、ブレーキは効き過ぎとジャダーで
最悪でした、もしかしたら純正パッドで走ればローターの攻撃制が無くなり効きもマイルドにな
るかもね!次回試しますよ!



皆で無事に帰還中です○(^o^)○


猛暑のレースで昼ごはんも食べずに頑張ってたので皆で
セルフうどん屋に行きプチオフ会して解散しましたよ。




2012.8.15

10週レースで終了したローターのチェックをしました、0.18ミリも歪があり
ましたよ!エンドレスキャリパーの時は半年使っても歪は出ませんでした、大きな違いはパッドの面積
だけです。





実験でR35純正パッドと新品ローターに付け換えて幽霊トンネルで○20キロから何回もブレーキ
してレース並の負荷を掛けてみましたよ、すると何回やってもジャダーも出ないしスムーズにブレ
ーキ出来るし床まで踏むとロックさせる力もあります!もしかして純正パッドで十分だったりして
ね×(^o^;)×



R35キャリパー&V36ローター仕様が解決したので次はR35380パイローターと35
キャリパー仕様のテストに入りました、フィッティングはイイ感じです○(^o^)○



TE37SLの18インチホイルで7ミリぐらいのクリアランスがあります○(^o^)○
この組み合わせが理想なので問題も何も起きませんでした。



どんどん順調に進んでリアキャリパーにもR35の4ポットキャリパー&V36ローターの設計に入りました、
リアは設計は楽勝です○(^o^)○

2012.8.20

カーボンクラッチの次のテストをする為にオヤジ@worksさんにプロシャを外し
てもらい月曜日のCBRさんに純正ゲトラグミッションを下ろしてもらいました。

2012.8.22

SLホイルが結構高く売れました!でも傷が付かない様に梱
包は疲れました、今夜はこれで力尽きましたよ〜×(^o^;)×

2012.8.23


仕事がバタバタしてるのでまだR35リアブラケットの試作設計
段階です、スペースが狭いので案外複雑でした×(^o^;)×

2012.8.25

さらに強度がUPする様に寸法を詰めていき、だいたい形になってきました。



車両に装着して変更を繰り返したので、イイ感じになりました、これでほぼ設計完了
です、あと純正リアパッドから飛び出た鉄の爪は折り曲げてチギってください。



リアキャリパーは、画像のナックルからの取り付け足とキャリパーの足が干渉して真横に回転オフセッ
トは無理でしたよ純正位置になります、でもその代りキャリパーやナックルを加工しなくてもボルトオ
ンで付く設計です○(^o^)○



リアアッパーアームボルトに干渉しない対策をブラケットだけでクリアしたりスペースが無いので
強度を保ちつつ削り加工無しでコンパクトに作るのに苦労しましたがバッチリ出来ました○(^o^)○

フロントキャリパーと間違える大きさにビックリです!ちなみにF50キャリパーのパッドと同じ大きさ
をリアに使ってます×(^o^;)×ローター厚みが薄い分パッドは特注で厚みの太いのをオーダー中です。

2012.8.27

今晩は新川先生が遊びに来てくれたので色々話しました○(^o^)○



最近溶接仕事ばかり新川先生はしてるので、基本的な設定などを教わりました、先
生はガスや溶接棒までケースバイケースで使い分けるみたいです、流石ですね!

2012.8.27〜ずっと・・・・

新作のR35ブレーキブラケット前後製作や従来品の製作などで追われて睡眠時間が4時間の生活が、
もう5日連続で続いてます、暑さと眠気に負けて今夜は午前様でギブアップしました×(^o^;)×



しかもBFR34は不動車のままです、忙しくて放置してる訳じゃないんですよ、OS技研改良版カーボンクラッ
チの砥石研磨が外注らしく6日に上がってくるみたいです、別に従来品でもBFR34で冷間時にグリッドスタ
ートをしたり新川先生がシルビアで冷間時にケリクラしても滑りません、今回は僕の勝手な意見でセンタープ
レートの材質を改良してもらい、さらなる軽量化とセンターハブを小型化して遠心力軽減とカーボンディスク
とカーボンセンタープレートの精密砥石研磨とクラッチカバーの小型化です。

2012.9.2

休日なので朝から深夜までブレーキを作りました、これは
380パイローター専用品でジュラルミン一体物です!



休日だったので、少佐やシバさんやシモサンや色々な友達が差し入れや土産持って様子を見
に来てくれました、ありがとさんね!今度ボランティア作業でお返ししますね〜○(^o^)○

2012.9.5

ゴールド仕様の炭クラッチが上がって来たので今晩は装着し
てみました、切れ味の鋭いクラッチに期待します○(^o^)○



BFR34専用?仕様のデジタルGセンサー届きました、どんなアテーサー
の動きをするかは僕には分らないのでシモサンに試してもらいますよ〜

2012.9.6

今晩はオイル交換しました、盆のレースで油温を140度まで上げてしまった状態で10週も走ったの
で、念のために新品に交換しました、もちジャンプオイルですよ、あと車高を15ミリも上げました。



ゴソゴソしてたら月曜日のCBRさんからオイルキャッチタンクのアルミステー溶接を頼まれてたのでボランティ
アで溶接してあげました、その代わりにブレーキのエアー抜きを手伝ってもらいましたよ○(^o^)○、今週の日
曜日に白枠が1本だけあるので自分の特訓で予約しました。

2012.9.7

少佐のドラシャ交換だけして、シバさんとカーボンクラッチのナラシに出ました、ナラシもしてないのにジャダー
も無く切れ味抜群です!シフトもスコスコ入ります、でっ実験でいきなりゼロヨンスタートして○20キロまで稲
妻シフトでフル加速してみました、ナラシ無しでディスクの当たりが付いてないのに冷間時から全くクラッチは滑
りません、あとは日曜日にサーキットで過酷に走って問題が起きなければ一段落ですよ〜○(^o^)○