開発日記です。
2021.9.30
キャドでSRのサービスフロントカバーの外寸
の図面書きました、ウチは高価な3次元測定
機など無いので方眼用紙に書き写す原始的
なやり方です、これだけで1時間も掛かりま
したよ。
早速ジュラルミンで削り出し加工に入りました。
内部にオイルラインを設けるので
デザイン変更して進めて行きます。
次は油圧をNVCSに送る為のケー
シングをNC旋盤で制作しました。
細かい細工は可変の作動確認してから煮詰め
ます、このSR20用NVCS-GTバージョンは油
圧を2系統で制御出来るので、切り替えレス
ポンスに優れ、超硬いバルブスプリングにもN
VCSが負けることがないので異音が鳴りま
せん、仮にNVCSが古くてアイドリングでガラ
ガラ音が鳴ってても1050回転以上で進角し
て油圧でピストンを押すと音が消えます、10
50回転以下では油圧ストップしてNVCS内部
のバネだけでピストンを押し戻してイニシャル
位置に戻りますがバネで押さえてるだけなの
でバルブスプリングの反発力で異音が鳴りや
すいです、このシステムはピストンを戻す時に
バネ+油圧の力でイニシャル位置を確実にキ
ープ出来て異音も鳴りません。
純正カム仕様からハイリフトカムの2重バル
ブスプリング仕様でも何でも対応出来ると思
います。
しかもエンジンやNVCSには一切加工無しで
ボルトオンで付くように設計したので、強化N
VCSみたいに預かって加工する必要が無く
、ショップさんの作業効率まで上がりますよ!
価格も設計からテスト走行と量産と販売まで
一人で自社工場でこなすので3万ぐらいで何
とか努力してみますよ、これでシルビアに革命
が起きるかも!
おまけの体験談です。
混合気には質量と慣性があるので、回転数が回れば回すほど時間差が発生して
INバルタイは120度みたいに遅らせば、バルブ開閉タイミングとピストンが下がり
引っ張られるタイミングのズレが合い充填効率がUpするのは違います、 これはデ
スク上だけの考えで実際エンジンは吸気ポートと排気ポートの脈動効果を含めて
計算しないとパワーは全然出ません、排気は1発爆風が排気ポートを流れた後に
負圧になります、 その排気の負圧を利用して吸気を引っ張る方がパワー出ますが
120度にすると脈動効果を使えません、120度より110度の方が実際はパワー出
ます、 結論としてデスク上のタイムラグの計算は、あくまでもデスク上、 実走やベン
チテストでは高回転は遅角120度より、進角オーバーラップ大の方が馬力出るが
答えです。
ゼロヨンマシンなどはIN105、EX106度など良くある話です、IN120度なんか
ありえませんコンピューターセッティングしてるお店ならもっと詳しいですよ〜
2021.10.5
マシニングで他の製品を量産してる間にNVCS
の設計を変更しました、エンジンに合わすと細々
な変更点が見えてきます。
ノックピンの位置など変更して
2号目を加工始めましたよ。
設計変更したので1号目より取り付け精度が
上がりました、エンジン部品は部品自体が高
速回転するので、ブレーキの様に簡単には行
かないんですよ〜
2021.10.6
NVCSのケーシングもエンジンと微調整し
ながら設計変更して2号目を作りました。
オイルライン内溝は深めに変更です。
NVCSにオイルを伝達するケーシング完成です。
キャドで設計図面もだいたい出来ましたよ、量産事す
るより開発事をしてる方が生きがいを感じますね!時
間もあっという間に過ぎ去ります×(^o^;)×
エンジンに組み込むとバッチリでした、あとは油圧
を掛けて作動確認ですが中断して他の量産物に
切り替えますよ、バタバタです×(^o^;)×、作動が
上手く行けばNVCSがONで進角し油圧で完全固
定され、OFFで遅角も油圧で完全固定されカム
のサージングも起きないのでレブ付近でも固定
式スプロケみたいにハイパワーが得られ音鳴り
も一切ないはずです!
2021.10.8
エンジンに仮組してエアーで作動確認しました、
動きはバッチリでしたよ!、20度進角を底打ちす
るまで目に見えないぐらいのスピードで可変して
完全ロックし、遅角も一瞬でリターンしイニシャル
位置で完全ロックします。、なので強烈なカムを
入れても高回転でカムのサージングが発生しな
いで固定式スプロケみたいにピークパワーも出
て、さらにアイドリングで異音も鳴らない仕組み
です!
エアーでの可変動画 クリック
2021.10.11
預からなくてもショップさんとこで全部作業出来
る様にバルタイ変更スペーサーの確認もしまし
た、まずスペーサー無しの純正NVCSの可変角
を念のため計測しました。
これが無加工の純正NVCSの可変量です、
イニシャル120度で圧が掛かると100度ま
で進角します。
純正NVCS可変動画 クリック
次にパワーが上がるスペーサーを組み込みます。
蓋を外して置くだけで簡単です。
スペーサーが入ってるので純正120度から8度進
んだとこがイニシャルになります、この進んだスタ
ート地点から100度に移動するので12度可変し
てることになります。
12度可変動画 クリック
このスペーサーを入れると高回転でオーバーラ
ップが増加するので格段に馬力UP出来ます!
別に20度可変が良い場合はスペー
サーを入れなくて良いだけですよ。
念のためCADで径と可変ストロークを書いて計算
して確認しました、カム角はクランク角の半分なの
で図面も半分の角度で書いてます。
ドリフトなど絶対的な排気量の差でSR20は厳し
い状況がありますが、可変バルタイを活かすこと
で中速域で疑似的に排気量が上がったセットが
取れ、少しでも補えます、高回転はパワーバルタイ
とハイブーストで何とか対応してください、NVCS
はハイカムに負けさえしなければ強力な武器にな
るので油圧で固定するNVCS−GTバージョンでレ
ースに使えるNVCSをセットしてください。
あと6気筒用のNVCSは内部構造が全然違って
バネも2個入ってサージングが起きませんので
異音なども鳴った事例さえ無いです。
2021.10.19
量産品もしながら開発物もしながら
バタバタで余り進んでないです・・・・
試作品2台作ったので簡単に装着出来る様に油
圧ラインの長さを決めてキット化や取説考えるだ
けでも結構大変です。
エンジン本体は無加工ボルトオンですが、ソレ
ノイドバルブ固定ブラケットの穴だけステーに
明けてくださいね、ここなら邪魔にならないか
な〜?
やっぱり自分は忙しくて自分で走れに行け
ないので二人のリンクの使いにテストして
もらいますよ。
2021.10.22
キノクニからフィッティングが届いたのでボルトオ
ンで装着出来る長さを決めました、ココは30度
と45度かな。
ソレノイド付近はこんな感じです。
油圧の取り出し口は純正プレッシャーセ
ンサー手前にチーズを付けて取ります。
配管出来ました。
いちをソレノイドはエンジンからギリギリ飛び
出てないので邪魔にはならないと思います。
ホースキットも出来たので明日NVCS−GT
バージョンと一緒に関東に送りますね、テス
トお願いいたします!テストなので部品は全
部タダで結構です、代わりにテストデーター
くださいね!
2021.11.8
テストをお願いしてた川又さん
からデーターを頂きました。
走るまでのテストデーター クリック
問題なく走行まで行ったので次は川又さんのサ
ーキット走行や、新川さんとこのダイナパックで実
戦でのデーターを収集します、SR20で排気量が
2500ccになった様なトルクアップが可能になり
、過激なハイカムにも対応出来るNVCSーGTで
す。
フィッティングキットは車体側の後付けオイルクー
ラーの位置や後付け燃料レギュレーターの位置
で多少ホースの長さが変わって来るので組まな
いで出荷します、自分で長さを決めてください。
純正コンピューターで2個のソレノイドバルブを
同時に制御する配線図です、エーモンの5極リ
レーを使ってください。
ここまで進んだらほぼ完成の領域なので材料を
頼んで量産のCADプログラム制作にも入りまし
た、今月中には発売したいですね!
2021.11.10
NVCSの内部が少しでも摩耗してくるとギヤーの
遊びが広がりアイドルのみで異音が出るので遊び
を殺す為に日産が3バネから6バネにメーカー対
策してます、ただバネの硬さが倍になり可変スラ
イドする時の抵抗が増えて動きが鈍いし少しでも
段摩耗や異物が入ると食い込みロックすることも
あります、NVCS−GTはバネより力がある油圧
で押さえるので、日産メーカー対策前の3バネが
ベストです。
GT用に6バネを3バネに変更する加工しました、
これでスライドする時は抵抗が半分になり可変ス
ピードが上がり、底打ちして初めて油圧が掛かる
ので遊びが殺され異音も鳴りませんし高回転で
内部ギヤーのサージングも起きません、上では固
定式スプロケの様なパワーも得られます。
内部のバネも柔らかい純正品に戻します、以前
強化NVCS購入の方でGTにバージョンUPする
方は、この加工と穴明加工済みの塞ぎ処理を
定価5,000円(税別)で承ります。
2021.11.17
フィアスさんが可変量を増やせないか相談が
あったのでNC旋盤で底打ちするとこを面研し
てストロークUPさせました。
底打ちすると油圧を抜くとこが無くなるの
でマシニングで溝を16ヶ所削りました。
今まで進角して100度が97度まで進むようになりました。
ストローク確認 クリック
作動動画 クリック
構造上23度までが限界です、この23
度可変タイプは特注で承りますよ。
2021.11.16
負荷を掛けてのテストデーターを
川又さんに提供して頂きました。
20ページ以降を見てください
クリック
2021.11.13
アイドリング850rpmで油圧1.9kから電スロでア
イドリングを1300rpmに固定して(油圧2.3k)、N
VCS ON,OFFの可変テストを川又さんにしてい
ただきました。
アイドリング850rpmの時よりは動きが早く、
しっかり動いてるのが確認できました。
純正の可変回転数は1300回転なので、これくら
い低回転でしっかり進角すれば6バネを3バネに
改造しなくても問題ないですね。
動画 クリック
3バネにする加工はメクラついでだと思って
ください、純正のままでも問題ありません。
2021.11.25
ツインソレノイドバルブ仕様の実験装置を作り
ましたよ、このTAIYO製の電動油圧ポンプで
NVCS−GTに交互にオイルを送りスムーズに
動くのを確認して出荷します、そうすればショ
ップさんが安心して作業を1発で終わらせら
れると思います、この検査で固着して動かな
いのを発見できます。
このアダプターを使ってヘッドのソ
レノイドバルブを移動させました。
赤丸2ヶ所とツインソレノイドバルブを繋ぎ、
現車と同じ油圧で作動確認する為です。
2021.11.30
実験装置の配管が全部終わりました、在庫切れ商品製作
の合間に進めてるので、なかなか進みません×(^o^;)×
2021.12.17
テスト機に配線もして電気を流しました。
在庫のNVCSを何個か動かしてみました、動きが
見えるので初期の作動不良を発見できますよ。
2021.12.18
油圧を6キロ掛けても動かないNVCSをバラして
、ちょっと対策してみました、このギヤーには内
側と外側でネジレが反対になっていて画像の様
に内側のギヤーを合わせると外側のギヤーは切
れ目のとこでズレてバックラッシュが0になる仕
組みです、これで異音を消してます。
切れ目に約1ミリぐらいのシムを挟むと外側のギ
ヤーのズレも無くなりギヤー全体にに遊びが出
来ます、この時は抵抗が無くなるので弱い力でス
ピーディーに可変しますが音が鳴ります。
純正は常に、このバネで切れ目が開かない様に
縛ってテンション掛けてますが、全部ミニバネを
外してみました。
バックラッシュ0にするミニバネが無い状態で組
みました、抵抗や引っ掛かりが無くなったので油
圧でも殆ど動かなかったNVCSが弱いエアー圧
でスピーディーに可変する様になりました、NVC
S−GTは油圧でバックラッシュを0に近づける効
果があるのでエンジンに付けて回して異音が出
るかテストしてみます、この方法が成功したらロ
ックして使い物にならないNVCSもミニバネを撤
去すれば再使用出来ることが分かります。
ミニバネ全て無し可変動画 クリック
油圧でもテストしたかったけど生産が全然進ん
でないので僕のをお客さんに出荷してしまいテ
ストする部材がありません、まあエアーで動くレ
ベルだから油圧なら確実ですよ。
次は動くエンジンに組み込んで走って異音
が鳴るか鳴らないかテストしてみます。
あと・・・・
ミニバネ無しは音が鳴ってダメだった時はミ
ニバネは撤去しないで矢印のとこから表面
処理が剥げてるのでWPCかDLCコーティン
グして弱い圧でも可変するか試してみます、
色違いのとこは爪で触っても段がある摩耗
はしてませんテカってるだけです、引っ掛か
りの原因がコーティング剥げだけなら簡単
にロック原因が解決しますよ。
2021.12.19
休日ですが閃いたので出勤しましたインナー
ギヤーとアウターギヤーの歯山数と角度ピッ
チを解析しアウターを何山進めてインナーを
何山戻すと0.5単位でイニシャルバルタイを
設定出来ることが判明しました、これで8度
殺すスペーサーを入れないでも112度にセ
ット可能です、そこから20度も可変し92度で
中速がRBみたいに100馬力UPが可能にな
るかもしれません。
治具で112度に合わせます。
スタンド台のエンジンに取り付けして確認
しました、スペーサー無しなのに112度に
合いましたよ!そこから92度まで進角する
動画です。
SPLーNVCS動画 クリック
これはミニバネ全部無しのスピーティー可変
タイプです、早速走る車に付けてテストして
もらうので発送しましたよ。
2021.12.30
SPLーNVCSの実走テストを川又さんが作業し
てくれましたよ、年末のバタバタに疲れ様です。
結論として凄い効果で馬力UPです、ロックし
て使い物にならないNVCSがミニバネを撤去
することで異音も無くスピーディーに可変しま
した。
アイドルで可変すると112度から92度まで一
気に可変するので効果が表れ過ぎて一瞬でエ
ンストするぐらい良いです。
バルタイ92度だと中速までは非常に充填効
率が上がりSR20が1Jになった様なトルクU
Pです、排気量UPでクランクやピストンを交換
するコストに比べると、20度可変のNVCS−
GT+SPLーNVCSはかなりコストダウン出来
ますよ。
SPL-NVCSの効果で立ち上がりでA/F値が薄くなってます。
燃料を増やして,おおむね目標A/Fに調整したあとのログ全体です。
上画像のログ値拡大。
川又さんが動画にまとめてくれましたよ。
クリック
壊れて使い物にならないNVCSが油圧制御
にすると純正以上の性能でレーシング走行
のセッティングにも対応出来ます、SR20に
革命が起きました!
2022.1.7
NVCS-GT+SPL−NVCSにムチ打って
走行してもらい耐久性を確認しました。
走行動画 クリック
下から馬力アップした感じで扱いやす
いエンジン特性になった感じですね!
2022.1.12
今日も日付が変わるまでバックオーダー物でバタバタして。
NVCS-GTが手付かずで、やっと材料を出して
来ましたが力尽きました、明日頑張りますよ。
2022.1.14
NVCS-GTの量産する治具から制作です。
裏側の加工を先にして
治具に8個づつ固定してサクサク加工します、ヒット商品を
たまに作ると死ぬほど忙しくなります、今夜も午前様過ぎ
ても終われないですね。
バタバタ動画 クリック
2022.1.15
NC旋盤と並行してマシニングの自動運転で沢山作ってる
ので待ってくださいね、チタングレーアルマイト処理をする
か悩んでますよ。
シルバーの方が良いかな〜??、今日
は20時で上がるので明日の休日は半
日仕事しますよ。
2022.1.16
上面の加工で量産しやすい様に押さ
え冶具をアルミ溶接して作りました。
治具でガッチリ押さえて。
3個ずつセットし
上面の加工とM6タップを自動運
転でドンドン進めて行きます。
斜め下のPT1/8タップ加工も
自動運転で進めて行きます。
2021.1.31
これで量産体制が出来たので、先週既に出来てた
初期ロットがアルマイト外注処理から帰ってきたら
来週から順番に発送して行きますよ、他の量産品
と並行して進めてたので時間
掛かりごめんなさい。
2022.2.4
フロントカバーだけチタングレーアルマイト処理を
外注してのが帰ってきましたよ、明日から順番に発
送して行きます、お待たせしました。
カタログ用にパーツ並べて写真撮影もして取説
も作り、やっと全部完成させました、アイディア
思い付いてから発売まで3カ月も掛かりました
がエンジン内部パーツは9000RPMも回転す
るのでブレーキブラケットみたいに強固に付け
ばOKと言う簡単なレベルではなく、潤滑方法
やクリアランスなど高精度加工が必要になり
ます。
2022.2.6
オイルライン内径4パイで流れて来たオイルが
NVCS側面の2パイの穴2ヶ所から入るのです
が、ここで面積が半分になりオリフィスになっ
てるのに気付きました、なので穴を2ヶ所追加
工しましたよ。
これでオイル流量が倍になりましたよ、
4つ穴のNVCS112は定価6000円か
ら6500円に値上げになります。
2022.2.23
埼玉のPITMAN さんがNVCS-GTを付けた動画を公開してくれっましたよ!
クリック
2022.4.2
新川先生とこもNVCS-GTを付けてくれました!
同じブーストで可変回転数を5800、6000、6300
、6700で試したグラフです、NVCS-GTの特長で
油圧の力で遅角してるので可変ポイントがハッ
キリ見えます、純正NVCSだとジワ〜と可変す
るので、ここまで目に見える様な動きはしませ
んからね!これでベストな可変ポイントを決め
れます。
IN側バルブ開閉タイミング
混合気には質量があるので高回転でピストンが下
がって負圧が発生するまでタイムラグがあるので、
その分を遅れてバルブを開けば充填効率が上がる
とデスク上で思ってる人がいます、実際は逆で開く
タイミングは進めてオーバーラップを増やした方が
格段に馬力が出るのが、このグラフで証明できまし
た、吸気管や排気管などには脈動があり排気管を
1発の爆風が通過直後は負圧が発生して、その負
圧で吸気側を引っ張ると充填効率は上がります、
その為にIN,EXバルブを同時に開く領域が高回
転では必要になります、なので純正NVCSみたい
に5500回転以上を120度だと全然馬力が出ないど
ころか日産がわざと馬力ダウンさせてます、市販
車として売るには色々と意味があってやってること
なので仕方ないです、チューニングカーとしてNV
CSを使うならNVCS−GT+NVCS112が必要で
すよ。
6700可変で決まり馬力測定です、流石強烈で
すね!589馬力です、動画見たらブースト2.2
キロも掛かってますね。
バルタイは進角92度、遅角112度の
NVCS112でテストしてもらいました。
シャシ台動画 クリック
特注でイニシャルバルタイ変更も0.5度単位で指
定出来るし可変量を減らすこともオーダー出来
るので、ピークパワーが出る回転数を左右させ
グラフ形状を変えることも出来ます、その場合は
相談してください。
グラフ見て自分の感想ですがサーキットマシン
なら3000回転以下を使うことないのでバルタイ
は進角95度で遅角は108度の可変量13度が
可変グラフが滑らかになり中高速域がもう少し
UPするような気がします、でも車検でガス検が
難しいかもしれませんしコストもトータルで考え
るとNVCS112ポン付けをお薦めしますよ。
Vカムと同じ2系統油圧制御なのでNVCS内部
を、さらに加工してBMとかの油圧ソレノイドを
流用し電子系制御も細かく部品を作ればバル
タイは解決しますが、定価をNVCS−GTの43
,000円と同じは無理どころか10倍になると一般
シルビアユーザーは誰も買わないと思います、
なので今のとこ無段階制御に改良する予定は
無いですよ、暇になったら趣味で作るかもしれ
ませんが予定は未定・・・・
比較で僕のシルビアの馬力グラフと比べてみました。
僕のは純正NVCSの時に計測したグラフです、ま
ずお互いフルブーストになってない4000回転で僕
のは175馬力に対して新川さんのは230馬力で55
馬力差が出てます、純正NVCSの進角して100度
よりNVCS-GTの92度の方が格段に馬力出てま
すね、そして僕のピークパワーは455馬力に対し
て新川先生のは589馬力で134馬力差です、結論
として大きなタービンでもNVCS-GT+NVCS112を
装着すると下から上まで僕の純正NVCSより馬
力出てますね、僕もNVCS−GT付けたいですが
オーダー入りすぎて生産が間にあってなく自分の
分が無い状態です(汗)、お客様優先!
2022.4.20
新川先生がNVCS-GT+NVCS112の実走してく
れました、中間が強くなって乗りやすくなり、あ
んまりクラッチを蹴らんで良くなった!みたい
です。
問題もトラブルも無く完了したので、新川先生
の走りでトラブルなければ精度と耐久性と安
心だと思います。
シェイクダウン動画 クリック
2022.7.3
関東オールスター予選でNVCS-GTのテスト
をしてもらいました、猛暑でもトルクがモリモ
リ出て調子は良かったみたいです、可変バ
ルタイをキッチリ活かせば2リッターでも排
気量UPした走りが出来ますよ!
S15予選動画 クリック
関東オールスター予選フル動画 クリック
2022.7.22
中古NVCSを改造とオーバーホールを施しNVC
S112にして、出荷前に作動テストするテスター
です、太洋工業の電動オイルポンプにソレノイ
ドバルブが交互に作動する装置を組み込んだ
物です。
電動油圧ポンプをエンジンの進角側と遅角側
に繋いで作動テストしてから出荷することにし
ました、納品時にオイルでベトベトはご了承く
ださい。
油圧作動動画 クリック
エンジンオイルが冷たく硬いので、ゆっくりに
見えますが実働エンジンだとオイルが熱でシ
ャバシャバになり抵抗が減り可変速度は、さ
らに速くなります。
テストで手間が増えたのでNVCS112は
8月から8000円(税別)に値上げします。
NVCS112に加工して作動テスト済みを3個
ストックしたのでNVCS下取りも可能です。
ちなみに粘土が0のエアーで動かすとリタ
ーンする時の抵抗が無いので、目にも止
まらぬ速さで可変します、オイルがシャバ
シャバになると可変は速くなる方向です。
エアー作動動画 クリック
2022.8.5
NVCS112は99.9%作動不良がないのが証明
できたので出荷前の作動テストは止めました
、なので定価8000円を6500円に戻しましたよ。