R35GT−R専用パドルシフターの取説
前期はMY07〜MY16
後期はMY17〜で解説してます。
(前期用)
日産の整備書に従い純正ハンドルを外してくだ
さい、必ずバッテリーのマイナスは外してください
、そしてコラム固定のパドルを外します。
(前期用)
パドル台座ごと外します、ネジ
2カ所で止まってるだけです。
(前期用)
割りピンを抜けばパドルは外れます
、バネ入り樹脂ケースも不要です。
(前期用)
パドル台座裏のカバーを外して必ず接点を
取り除いてください、内部で転がってるので
振動で接触して誤作動します、接点を取り
除かない場合はカプラーを抜いたままにし
てください。
(前期用)
このパドルの台座は元に戻してくださ
い、カバーを固定するのに必要です。
(前期用)
この黄色いカプラーを抜いてください。
(前期用)
ここに2ヶ所の空きがあるので利
用してパドル信号を入れます。
(前期用)
付属の端子に線をカシメて2本作ります。
(前期用)
端子の向きは画像の向きで入れてください、上
下逆さまに入れると途中で詰まって外れなくな
るので注意してください。
(前期用)
右側に増設した矢印の線はシフトUPの側です。
(前期用)
左側の増設した矢印の線はパドル信号のダウン側です。
(前期用)
増設した線2本をコラムパドル信号線に割り込ま
せてハンダ付けし絶縁テープを巻いてください。
(前期用)
UPが右側の赤線、DOWNが左側の青です。
(前期後期)
コラムのカバーを元に戻してボスを付けてください。
(前期後期)
ボス取り付けですが固定ナットは純正を使わずに
ボスに付属のナットとスプリングワッシャーを使っ
てください、強く締めないでください破損します。
(前期後期)
軽く締めると緩み止めスプリングワッシャーが
潰れフラットなります、そこから20度ぐらい気持
ち締めれば十分です、緩むこと
はありません。
(前期後期)
トルクレンチなど使わないでください、軸が動いて、なかなかトルクが
安定しなく締めすぎてしまいます、締めすぎてスプラインが割れるよ
りは緩い方がマシですよ。
前期用パドル信号ハーネス
後期用パドル信号ハーネス
(前期後期)
パドル信号ハーネスのカプラーを差し
たらボスの中に引き込んでください。
(前期後期)
(ハンドルスイッチ有りの場合)
基盤BOXは画像の向きで横に向けてインシュロックで固定してください。
右側からクルーズカプラー、左側からオー
ディオカプラーをボスに入れてください。
BOXにはズレ止め加工してますのでイン
シュロックを落とし込んで締めて下さい。
(前期後期)
(ハンドルスイッチ有りの場合)
メインカプラーをスパイラルケーブル台
座のカプラーに差し込んでください。
(前期用)
最低限度必要なオートクルーズのスイッチ4カ所
とオーディオのボリュームスイッチ2カ所と早送り
2カ所の計8ヵ所の配線済みで出荷するのでカ
プラーオンで使用可能になります、他のスイッチ
に換えたい場合は基板の線の差し替えで変更
可のです。
(後期用)
(前期後期)
(ハンドルスイッチ有りの場合)
カプラーを全てボスの前に出してください。
(前期後期)
(ハンドルスイッチ有りの場合)
エアバックキャンセル端子をカプラーに差し込ん
で外れない様にテーピングしてください、色の付
いた線がセットで1個のエアバックカプラーに入
ります、極性は無いのでどちらのカプラーに入れ
ようが、左右反対に入れようが同じ色同士で黄
色と黄色セットと、黒と黒セットで使えば問題あ
りません。
(前期後期)
(ハンドルスイッチ有りの場合)
ロットによって色違いがありますが
基本は同じ色をセットで使います。
この様に紫と紫がセットと、黒
と黒をセットで使って下さい。
この機能でエンジン始動後にエアバ
ック警告灯を消すことが出来ます。
(前期後期)
(ハンドルスイッチ無しの場合)
R35専用ボスワークスベル製に付属のエアバ
ックキャンセル端子を2個接続してください。
原始的なエアバック警告灯の消し方 クリック
(前期後期)
(ハンドルスイッチ無しの場)
ワークスベルボス付属のホーンボタン用カプラ
ーを差してホーンボタンに接続してください。
(前期後期)
(ハンドルスイッチ有りの場合)
カプラー全部とホーンボタンの平型端子
を外に出してからボス付属のゴム蛇腹
カバーを付けてください。
(前期後期)
赤丸のネジの丸い頭が上向き
になる様に装着してください。
注意!
配線を挟んでないか確認してステ
ンサラネジ2本を締めてください。
アルマイトは通電しないので皿穴は素材シルバーです、付属の
ステン皿ネジで固定してください、黒色などのネジは通電しない
のでアース不良になります。
線が噛み込まない様に必ずカプラーを画像
の様に表に出してから装着してください。
(ハンドルスイッチ有りの場合)
ハンダ付け根元の線がボスに当たるので
少し中に向けてください、ボスに逃げ加工
をしてるので殆どの場合は大丈夫です。
(前期後期)
パドルシフター本体を付けてセンター出しステン
皿ネジを2ヶ所だけ締めて下さい、モモステは左
右2ヶ所、ナルステは上下2ヶ所です。
(前期後期)
カプラーを接続しボスの中に収納してく
ださい、ホーンの端子だけは外です。
(前期後期)
別売りのホーンリングの簡単なアース接続方法ですが。
☆印付近を凹ませて裏のステン皿ネジを押さえる
様にすれば、アースはステン皿ネジに落ちるので
アース線は不要になります。
(前期後期)
別売り社外ハンドルを付けてバッテリーのマイナ
スを付けてください、エアバックの警告灯が消え
るかとパドルが反応するかとホーンが鳴るかを
確認してください。
(前期用)
(ハンドルスイッチ有りの場合)
パドルシフター内蔵スイッチの配列は
画像の通りです、出荷時は画像の様
に結線済みなのでカプラーONです。
(MY07〜MY16用基盤)
(ハンドルスイッチ有りの場合)
もし8個以上の純正ハンドルスイッチを使いたい
場合は、基盤の空きのとこに線を入れて増設し
た外部スイッチに繋いでください、前期の場合ス
イッチ基盤は全てのハンドルスイッチ信号に対応
してます。
注意!
端子締め付けネジは1番底まで緩めると脱線して
使えなくなるので気を付けてください、右回しが線
を固定で、左回しが緩めです出荷時は脱線する
手前まで緩めてるので線を入れて右回しすれば
固定できます。
ネジが脱線した場合は基板屋さんに修理依
頼するので1ブロック6000円も掛かります。
応急処置する場合は基板裏側か
ら線をハンダ付けしてください。
(MY17〜後期用)
後期用基板の出荷時は1から8のスイ
ッチを画像の配列で配線済みです。
(MY17〜後期用基盤)
(ハンドルスイッチ有りの場合)
17以降は電話とマイクだけ対応してません。
注意!
端子締め付けネジは1番底まで緩めると脱線して
使えなくなるので気を付けてください、右回しが線
を固定で、左回しが緩めです出荷時は脱線する
手前まで緩めてるので線を入れて右回しすれば
固定できます。
ネジが脱線した場合は基板屋さんに修理依
頼するので1ブロック6000円も掛かります。
ボスのベースは車検対応のワークスベル製で
すが、ハンドルのセンターがボスのスプライン
半山ぐらいズレる事があります。
殆どの場合がズレはありません。
半山ズレた場合は
タイロッドの片方を長くなる様に180度回して
、もう片方は180度短くなる様に回せばハンド
ルがセンターに来ます、僅かなセンターズレな
のでボスのスプラインを1山ずらしても行き過ぎ
るのでタイロッドで調整してください、注意とし
て動かす前にマーキングをしてください元に戻
す場合に参考になりますよ。
最後にモニターでハンドルのセンターを確認してくだ
さい、極端にズレるとVDCの警告灯が点灯します。